|
TOP> |
接遇と接客の違い |
管理人の学生時代のアルバイト先では接遇研修があり、![]() 月に1度、きっちり指導して頂きました。 お客様から褒められることに喜びを感じていたので、 スキル向上のためにも接遇研修自体は楽しみながら受講していたものの 「接客」とは何が違うの?と疑問に思っていました。 最近では「接遇」という言葉をよく耳にするようになりました。 テレビ番組でも接遇研修の様子が取り上げられている様子をよく見ます。 そこで接遇と接客の違いを知りました。 接客は一般的なお客様に対する接し方ですが、 接遇はお客様を見て、それぞれのお客様に合ったサービスを提供するといったものです。 接客をランクアップさせたものが接遇というイメージですね。 飲食店での具体例を出しますと、このような感じです。 接客「ありがとうございました。」 接遇「ありがとうございました、お気をつけてお帰りくださいませ。」 簡単な一言ではありますが、 この一言があるのと無いのとではその店に対する印象は変わりませんか? 接客はビジネスマナーの一部です。 そして、ビジネスマナーはお客様、相手のためにあります。 社会人として恥ずかしくないように知らない方はマナーを身に付けて、 既に知っている方はそのマナーに磨きをかけて人と接してみませんか? |
記事一覧 |
・2013.03.06 挨拶・振る舞い ・2013.03.06 やはり見た目は重要です ・2013.03.06 敬語を使えない人が多い? ・2013.03.06 意外と知らない名刺交換 ・2013.03.06 電話応対で好印象! |
Copyright (C) 2013 ビジネスマナー研修会 All Rights Reserved.
|